fc2ブログ
08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

登竜門たのC

祝!iOS版実装

文系キューブ501~600 

Q501・1004年に遼の聖宗と宋の真宗が結んだ平和条約のこと→せんえんのめい
Q502・「混ぜ合わせること」を意味する英語の動詞です→コンパウンド
Q503・著書に『第二の性』がある哲学者サルトルの妻は?ボーボワール
Q504・アメリカ西部の開拓を促した1862年成立の法律は「?法」→ホームステッド
Q505・スリランカの首都の名の由来となった、同国の元大統領→ジャヤワルダネ
Q506・イギリスの画家ターナーの代表作に描かれた戦艦は○○○○○号?→テメレール
Q507・フランスの作家フローベールの代表作は『○○○○○夫人』?→ボヴァリー
Q508・1961年に第1回女流文学賞を受賞した作家です→あみのきく
Q509・ドイツ国会議事堂放火事件で逮捕されたブルガリアの革命家→ディミトロフ
Q510・1697年にファルツ戦争の講和条約が結ばれた都市→ライスワイク
Q511・一つの物を、色々な角度から観察する様子をいった言葉です→ためつすがめつ
Q512・大和朝廷が任じていた地方官です→くにのみやつこ
Q513・『供述によるとペレイラは…』で有名なイタリアの作家です→タブッキ
Q514・代表作に『接吻』があるオーストリアの画家です→クリムト
Q515・厳しい軍事教育の基礎を作った古代スパルタの伝説的立法者です→リュクルゴス
Q516・「避難」という意味がある英単語です→REFUGE
Q517・美しい女性を、言葉が分かる花に見立てた言葉です→かいごのはな
Q518・古代ローマの護民官→トリビューン
Q519・詩集『ルバイヤート』で有名なペルシャの詩人→ハイヤーム
Q520・20世紀初頭にインドで唱えられた民族の独立を意味するスローガン→スワラージ
Q521・豊臣秀吉の正室です→こうだいいん
Q522・おでこという意味のペンネームを持つ19世紀ドイツの哲学者→シュティルナー
Q523・日本を島の集まりとして捉える作家・島尾敏雄が提唱した概念→ヤポネシア
Q524・オスマン帝国最盛期の王スレイマン1世の別名です→カーヌーニー
Q525・クルト・シュビッタースが1920年代に起こした芸術運動→メルツバウ
Q526・スペインのカラバッジョと呼ばれた画家→スルバラン
Q527・叙事詩『ラーマーヤナ』を編纂した古代インドの詩人→バールミーキ
Q528・肖像画で有名な18世紀イギリスの画家はトマス・○○○○○○?→ゲインズバラ
Q529・小説『死の勝利』で有名なイタリアの作家→ダヌンツィオ
Q530・プラド美術館が所蔵するレンブラントの作品です→アルテミシア
Q531・2014年のノーベル文学賞を受賞したフランスの作家→モディアノ
Q532・代表作に『パリの通り、雨』がある印象派の画家です→カイユボット
Q533・ファショダ事件を解決し、ドイツ包囲網を形成したフランスの外相→デルカッセ
Q534・魔女に連れ去られようとしている男を描いた、ゴヤの絵画です→アスモデア
Q535・ラテン語で「何事にも動じない」という意味の言葉です→ニルアドミラリ
Q536・フランス東インド会社の拠点となった都市です→シャンデルナゴル
Q537・荒俣宏のかつてのペンネームの由来になったアイルランドの作家→ダンセイニ
Q538・シュメールの記録に登場するアラビア半島に栄えた古代文明→ディルムン
Q539・代表作に『弓を引くヘラクレス』があるフランスの彫刻家は?→ブールデル
Q540・「紅一点」という言葉の出典となった詩を書いた、中国の詩人→おうあんせき
Q541・1903年にノーベル文学賞を受賞したノルウェーの作家→ビョルンソン
Q542・トレヴィシックが発明した世界初の蒸気機関車は「?号」?→ペナダレン
Q543・小説『賢妃マンドハイ』などの作品があるモンゴルの作家→ナツァグドルジ
Q544・「顔の無い作家」と呼ばれたフランスの哲学者・文芸批評家→ブランショ
Q545・『テレーズ・デスケルー』の作者はフランソワ・○○○○○○?→モーリヤック
Q546・エチオピアの初代大統領です→メンギスツ
Q547・1918年に就任したポーランドの国家首席→ピウスツキ
Q548・インド神話に登場する音楽を奏でる半神半獣の精霊→ガンダルヴァ
Q549・第2代インド総督を務めたポルトガルの軍人です→アルブケルケ
Q550・室町時代の惣村の村人がみずから警察権を行使すること→じげけんだん
Q551・実在主義を代表するドイツの哲学者です→ヤスパース
Q552・幕末に長崎に来日し、明治政府の法律顧問となったオランダ人→フルベッキ
Q553・シェークスピアの『オセロ』で主人公・オセロが愛する女性は?→デズデモーナ
Q554・『マハーバーラタ』と並ぶ古代インドの大叙事詩→ラーマーヤナ
スポンサーサイト



文系キューブ  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top